ハンガノカケラ

駅に向かって歩いていると
ある場所で
袋を配っていた

それをなんとなしに受け取ってしまった
すると、いきなり

「こちらに座ってください
今日が最終日なんですぅ」と
アンケートを書かされる


これはやばいかなとおもって出ようとすると
他のスタッフの絶妙のコンビネーションで
退路を断たれる


「とにかく見ていってください」

なんて言われて
入るとギャラリーみたいです
階段にはCG見たいな絵が飾ってあります

値段を見ると・・・・
150万
ひゃくごじゅうまんえんっ!!


出せるわけねー
引き返そうとすると
店員(女性)後ろについていやがった


バックとられて
レーダロックかけられてます

頭の中では
警報なりっぱなしです

「まぁ、まぁ、上に上がってください」
階段を上がるとギャラリーみたいで
逃げ場は今来た道しかない
追い込まれたと思いましたよ

敵地の対空ミサイル、対空砲火の巣窟に迷い込んだ
戦闘機のようなものです


それも後ろにいた店員
ついてきます


相手はいろいろ話してきます
「お客さん、お仕事何なさっていらっしゃるんですか?」

俺は客じゃねー
とつっこみたかったけどね


「一応、医療関係者です」
とにかくこれ以上僕の素性を表してはいけない

自分はステルス(レーダーに映らない)だ
自分を隠さねばといい聞かしてました

いろいろその場所にある絵の説明を受けて
店員は言いました
「この中にある絵でどれがいいですか」

この中にある絵と言われたので
選んだ絵は
黒いキャンバスに金のラインで
女性のシルエットが描かれている
絵を選んだ

「お客さん、変わってますね
この絵を選ぶ人は、画家とか職人とか
が多いんですよ
絵は人を映し出す鏡ですから
もしかして、ひとりでいることが好きで
頑固じゃないんですか・・・・」

など、機銃のように言われてます

ちょっぴり、内容が当たっているから
被弾しちゃいました


でも、他の絵を選んだとしても
きっちりマニュアルなんか出来ているんだろうな

たぶん

「まぁまぁ、画家の視点で見てみましょう」
と言われ、椅子に座ることになった

完全に頭を押さえられてます

マウントをとられたも同然です


「ほんと、これいいでしょ
お客さん、絵を買う人ってどんな人だと思います」

まぁ、家もっていて金持ちだろうな
と言いましたよ

「お客さん頭硬いですね」

しばくぞ、おのれ!

「なんと、自衛官が多いんですよ。統計とってみると」
店員のボルテージが上がってます
本っ気で落としにかかっています
ロックかけてはミサイルはなってきます


こっちは必死に逃げ回っています
自分のこころをステルスにして

周りを見渡すと・・・
同じように店員との不利なドックファイトになっている
お客さん多数


それも女性店員が男性客に対して
その男性客、いかにも彼女いなさそうな
男性


おまえら、マジでねらっていたのね



「ほらこれ見てくださいよ」
といって資料なんか出してきました
特殊兵装の登場です

「ほらこの写真
こんな狭い部屋においてるんですよ」

「みなさんローンで買ってるんですよ」

おっと、核心をついてきましたね
ちなみに俺はキャッシュで買う主義だから


「この絵、ほんとにいいでしょ
絵というのは女性といっしょで
出会いなんですよ
一期一会です

衝動買いで買うものなんですよっ」

と力説

馬鹿者!衝動で生きてるけど
衝動買いで120万の絵を買うほど
愚かではない


「お客さん、ポーカーフェイスだから
何考えているか、聞いてるのかわからないですよ」

相手も煮え切らなくなってきましたね

当たり前だ、必死にステルスしてるよ

「何が気に入らないんですか」

おまえ、わからないのか
そもそも、ここにいること自体が気にくわない


値段ですね。
すると彼女、値下げしてきました


「これでも買いたいとは思いませんか」
90万くらいになりましたね
あんた、なりふり構ってないな

私の場合、話を聞きながら
かなりやばい状況なのわかってるけど
このネタ考えていたから
どう表現しようかなと思って

でも、タイムリミットまであと1時間
つき合っている暇はこれっぽっちもねーよ

しかし、決め手に欠けていました
すると、マナーモードにしている
携帯が震えた


「チャンス」
と思いましたね

携帯をとると何も聞こえません
しかし、このチャンス逃しはしない


話しているふりをしました
「え、今から帰るよ。ちょっと聞こえにくい」
そういって外へ・・・


敵(店員)はついてきますが
すいません、マジやばいんでといって

アフターバーナー全開
リミッター解除で
逃げました


その逃げるときにはその絵の値段は
70万近くまで下がってましたけどね

ほんと、携帯はうちの母親からであったが
本気で助かったと思いました

今度、秋葉に来るときは
本当に複数で行きたいな
危険だから

もどる