四季おりおりの南千里の自然を中心に
千里南公園 「あき津」の西側に面しています。
開発から40年を過ぎたとか。大きく育った樹々の緑、池畔から観る風景は何処から見ても素晴らしい公園です。
古くからあった大池「牛ヶ首池」をめぐる道は
「湖畔散策」の名で「千里八景」に選ばれているそうです。
石ぶみの丘の歌碑・句碑、数多くの彫刻や記念碑もあります。
四季を通じていろいろな催しが開催されます。
  どんと焼き(1月)
  千里国際チャリティラン(3月)  
  千里子供カーニバル(4月)
  青少年野外コンサート(6月)、
  平和健康リレーマラソン(7月)
  吹田まつり前夜祭(7月)
  南千里地区盆踊り(8月)などがあります。
朝早くから皆さんが散歩・体操などをしています。
これから桃の花、桜の花の風景をお届けしたいと思います。

我が家の樹木、草花も紹介します。

睡蓮が綺麗に咲いています。(2010.09)

紫式部も色づいてきました。(2010.09)

ミニ薔薇のブルーオベーションです。12月まで咲くとか(2010.09)


宋丹ムクゲが咲き出しました。(2010.07)


今年植えたサンパチェンスが大きくなっています。(2010.07)
CO2を吸収するといわれてます。庭の階段と駐車場で咲き誇っています。



庭の草花(2010.4)
  
赤葉赤花「トキワマンサク」が満開です。

コデマリ


クリスマスローズ(冬の花です)


さくらんぼの桜(公園の桜より早く咲きました)
 

庭に来ている小鳥たち(2010.3)
 

 

パープルプリンス 2年目ですが、涼しげな色です。(2009.10)


マリンゴールド 黄色の花も素敵ですね。(2009.10)


赤葉赤花「トキワマンサク」を植えました。(2009.10)


カサブランカが立派に咲いています。(2009.7)
花粉が落ちると汚れるのがいやで、赤い部分は取ってしまいます。


ラムズイヤー。直訳すると「羊の耳」です。触るとなごみます。(2009.6)



紫陽花が綺麗に咲きました。今年は紫に成功(「ミセスヘップバーン」、ミスヘップバーンもあるようですが、違いが判りません)。(2009.6)


ヒヨドリがサクランボを食べています。(2009.5)
  

ルピナスも咲き始めています。(2009.3)


ひよどりが来ています(2009.3)
南天の実を食べています。
 

すずめ達(2008.11)


ミーシャ。 猫の垂直ジャンプ力には驚かされます。(2008.11)


南京ハゼに来ている小鳥たち(2008.11)
これは「シジュウカラ」


これは「コゲラ」ですね。
 


この鳥はなんでしょう。カラスではないようですが。


秋明菊 (しゅうめいぎく)(2008.10)
秋に菊に似た花を咲かせるところから この名前に


ほうき草(2008.10)
真っ赤に紅葉してきました。来年は一面子供たちが出るでしょう。


ホトトギス(杜鵑)(2008.10)
花の点々が不如帰の羽の模様(胸)に似ているということです。


藤袴 (ふじばかま)(2008.10)
秋の七草のひとつです。絶滅危惧種になっています。我が家には2色あります。
ちなみに他の七草は
「萩、薄、桔梗、撫子、葛、女郎花」
「はぎ、すすき、ききょう、なでしこ、くず、おみなえし」
 


いそぎく (磯菊)(2008.10)



芙蓉 (ふよう) 日の丸 (2008.10)


ヘンリーヅタ (2008.10)
最後の一枚の葉(The Last Leaf) オー・ヘンリー作
涙なしには読めない短編の名作でも有名ですね。
今年はとっても元気で実もつけてます。



姫 風露草(ひめ ふうろうそう)(2008.10)


昆虫たち(セミとウマオイ)(2008.8)
 



ブルーベリー(2008.8)
今年はなんと3粒だけでした。来年はデザートに。



りっぱなおくらも(2008.8)


紫陽花も(来年は紫に挑戦)(2008.7)


日本一の大楠(2008.5)
 

鹿児島と言えば(2008.5)


ほうき草(2008.7)
秋になると真っ赤に紅葉します。


南京ハゼの花(2008.7)
冬に移植した南京はぜもすっかり元気に


ムクゲ(2008.7)
千利休の孫である千宗丹(そうたん)が好んだことから、宗丹木槿と呼ばれるそうです。


明日葉の花(2008.7)
すっかりおおきくなりました。


アガパンサス(アフリカ産、紫君子蘭)も咲き出しました。(2008.6)


カサブランカが咲き出しました。(2008.6)


クレマチスの花(2008.5)
 


今年もみなさんにいただいた蘭が咲きました。(2008.4)
 

入り口のもくれんも(2008.3)


雪が降りました。数日で消えてしまいましたが(2008.2)


夜空を焦がすようなどんと焼きが千里南公園(円形広場)にて(2008.1)
 

吹田くわいの花が咲きました。(2007.7)


夏つばき(しゃらのき) (2007.6)
朝咲いて夕方には散ってしまいます。


半夏生(ハンゲショウ、片白草)
半夏生:半夏生(暦の上では夏至から11日目)のころに咲くことから
半化粧:葉の一部が白いので半分しか化粧が出来ていないとも


アガパンサス(アフリカ産、紫君子蘭)も咲き出しました。背の高い花です。


八丈島産の明日葉が育っています。


吹田くわいが元気に育っています。(2007.6)
(前の公園にも吹田クワイの畑が少しあります。)



白も綺麗に咲き出しました。


やっぱり蘭の花は綺麗ですね。シンガポールが懐かしい。2007.6


八重と斑入りのドクダミが咲きました。(2007.5) 銀葉かげろう草の可憐な黄色い花が咲いています。
 

ニャンズは相変わらず元気です。(2007.5)





きりっとしたミーシャ(ロシアンブルー)と宙に浮かぶ地球儀
(2007.5)


蘭の花が咲いてます。(2007.4)
開店祝いにいただいた蘭がまた咲きました。

千里子供カーニバル(2007.4)
 

満開の桜です。(2007.4)
     


有森裕子「ハート・オブ・ゴールド」カップ 2007
千里国際チャリティーラン
(2007年03月18日開催)
朝小雪が舞っていましたが、皆さん元気に走ってました。


牛ヶ首池のコサギ(小鷺
  

上海博物館にて(2007年1月)
   

蝋梅が咲き出しました。(2007年1月)
  

どんと焼きが公園で盛大に(2007年1月)
 

日の出。(2007年1月12日 07:23)