新しく購入した道具
電動ドライバー 松下電工 電動ドライバー EZT608YKY
蛍光灯
2つ付けました。 一つは前から持っていたものを付けたの で新たに購入したのは一つだけです
ライティングダクト
1メートルほどのライティングダクトです。
換気扇
![]() |
奥の方にある換気扇 |
![]() |
後で付けた換気扇 両方ともスイッチは入り口付近に作ってあります。 |
梯子
購入したのは 大建工業のロフトタラップです。詳しくは、 http://www.com-et.com/online_cat/daiken/catalog/p00430_0068.html に載ってます。
![]() |
全体の写真は難しいです。 |
![]() |
書斎の梯子は折り畳みできないタイプの梯子で、このまま据え置きにしています |
![]() |
写真はないですが、寝室の梯子はホームセンターで買った2連式梯子でいらないときは短くして蓋をするようにしています |
その他
空気清浄機です。 屋根裏が埃っぽくてはいやですので 思い切って買いました。
終わりに
こんなスケジュールで屋根裏部屋を完成させました。 約4ヶ月ほどかかりました。 プロではあり得ない時間ですが、自分で楽しみながらいろいろ作りましたし、途中勉強して新たな発見もありました。 無駄な作業もありました。
でも、実に楽しかったです。 いわゆる究極の大人の趣味ですね。
この作業が終わり、ちょっとした虚無感が訪れました。 それが、次のDIYである外壁塗装へとつながりました。 長々とお読みくださりありがとうございました。
屋根裏部屋のトップへ | DIYのトップへ | あきちゃんのトップへ |
---|