ロッブリーはバンコクから北に153キロ位の所にある歴史の古い町です。
ロッブリーに行くのにガイドブックには、あまり情報がなく少し苦労しましたので、
皆さんに少し道のりを紹介します、役にたつとうれしいです。 |
|
今回バンコクではシーロム付近に宿泊しました。
シーロムからの行き方を紹介します。
路線バスです。
シーロムから新北バスターミナルに行くには
路線バスの77番に乗ります。
但し77番が必ずバスターミナルにたどり着くか
は定かではありませんが、私たちは無事18バーツ
でバスターミナルに到着しました。
赤い色のバスなら6バーツで行けます。 |
|
新北バスターミナルの紹介
新北バスターミナルに到着したら1階の一番奥の
ほうにロッブリー行きのチケット売場があります。
アユタヤの隣のカウンターでした。
売場カウンターには英語表記もありました。
何とか無事100バーツでチケットをゲットしバス
乗り場に行くと、ちゃんとありましたロッブリー行き
のバス!!
以上今回は結構スムーズでした。
ガイドブックには2時間30分程度と書いていました
が約3時間は見たほうがいいと思います。
|
|
ロッブリーバスターミナルの紹介
長距離バスはロッブリー新市街に到着します。
思った以上に大きいバスターミナルでした。
ガイドブックには旧市街(遺跡のある場所)
までは遠いと書いてあったので路線バスに乗る
ことにしたのですが....右も左も分からず
結局バスターミナルでおばさんに聞き路線バス
乗り場に到着し無事7バーツで乗り込め
目的地側に向かうことが出来ました。
|
 |
ロッブリーバスターミナル前のロータリー
綺麗なロータリーがバスターミナル前にあります。
路線バスに乗るには、バスターミナルから
ロータリー側を向いてロータリーを左側に
進みますと大きな道が出てきます、
その道の入口部にバス乗り場がありますので
そこで乗り込めば旧市街に行く事が出来ます。
運転手さんにガイドブック等見せて一応聞いた
方が確実です。
結構近いので歩いても旧市街には行けそうに
思いました。 |
 |
ロッブリーの路線バス
なぜか強烈な音で音楽が流れていました。
かなり派手ながらでした。 |
 |
ロッブリー列車の駅
列車の駅は旧市街側にあるので帰りは列車
にしようと決めて駅に向かってビックリ4時間位
列車が来ないとの事であきらめ又バスにて
来たルートをそのままバンコクまで帰りました。
ちょっと残念でした。
久しぶりに列車にも乗りたかったなぁ〜 |