ビー・シュリンプ
写真×1
写真:ビー・シュリンプ
学名:Neocaridina sp.
英名:
生息地:香港
体長:2.5cm
価格(購入時):180〜数万円(税別)
Ph値:6.0〜8.0(生存可能範囲)-6.2〜7.6(繁殖推薦範囲)
水温:22〜27℃
泳層:水槽全体(水草の上、ウィローモス等)
エサ:微生物・シュリンプフード・赤虫・コリドラスタブレット・茹でた野菜(ホウレン草・ブロッコリー・ニンジン・ジャガイモ *いずれも無農薬の物)
撮影カメラ:LUMIX DMC-LZ2
備考:小型の淡水海老で淡水での繁殖も可能。
黒と白の体色をしており、これもレッド・ビー・シュリンプと同様、コントラストのハッキリしている個体、白い部分が多い個体などが人気があり、値段もピンきりである。が、レッド・ビー・シュリンプより、少し安値になっている。
レッド・ビー・シュリンプのモトとなったエビで種類的には、色違いの同じ種類のエビである。
レッド・ビー・シュリンプとの子供も生むが、この白黒のビー・シュリンプが生まれる事もある。
飼育の仕方は、レッド・ビー・シュリンプと同様にウィローモスを入れておくと、隠れ家兼オヤツとなる。
貴方の飼っている、熱帯魚もメールで紹介して頂けると幸いです。
熱帯魚のデータ・写真を送る。
|