・最新のメディアプレイヤーをゲットしよう
メディアプレイヤーの新バージョンをインストールしてください。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/default.aspx
↑にて無料でダウンロードできます。

・メディアプレイヤーの設定をしよう
まず、スタートメニューからすべてのプログラムの中にある
Windows Media Playerをえらんでください。
プレイヤーが立ち上がったら、一番上のメニュー
(ファイル 表示 再生 ツール ヘルプ と書かれている場所)
があることを確認してください。
もし見当たらない場合は、上の方の水色になっている部分に
マウスポインターを持っていき、右クリックをしてください。
項目が表示されると思うので、メニューバー表示を選択し、
上の部分を表示させてください。
ツール>オプション と選択すると、オプションプロパティが表示されます。
その中の「プレーヤー」タブを選択し、自動更新の欄の中にある
「コーデックを自動的にダウンロードする」 にチェックをいれてください。
次に、「ネットワーク」タブを選択し、ストリーミングプロトコルという欄の中の
マルチキャスト、UDP、TCP、HTTP という項目にもチェックを入れてください。
更に「ファイルの種類」というタブを選択し、
念の為、ファイルの種類にすべてチェックを入れてください。

・インターネットの設定をしよう
インターネットエクスプローラを起動し、インターネットに繋いでください。
ホームが表示されると(どこのページでも関係ありません)、上の方のメニュー
(ファイル 編集 表示 お気に入り ツール ヘルプ と書かれている場所)
を確認します。
ツール>インターネットオプション と選択すると、
インタネットオプションプロパティが表示されます。
その中の「セキュリティ」タブを選択すると、
右下の方に「レベルのカスタマイズ」というボタンがあると思うので、
それをクリックしてください。
セキュリティの設定プロパティが表示されます。
下の方へスクロールされると 「ダウンロード」 という項目があると思います。
そのさらに小項目に 「ファイルのダウンロード」 があるので
「有効する」 にチェックをいれてください。
以上が動画を見る為の設定になります。

・それでも閲覧できない場合
設定を行っても閲覧できない場合はPCのスペック不足の可能性高いです。
(もしくはネット環境)
しかし、裏を返せば動画のサイズが大きすぎるのが原因であると言えます。
このような場合はメールや掲示板にてご連絡ください。
更に軽いファイルを作成し、公開したいと思います。
|
|