高岡遠江守師宗
Takaoka Moromune
(1302-1341)


諱は師宗。遠江守。忠勤之臣なり。高岡八郎宗泰の孫。

出雲国守護鹽冶判官高貞に従い船上山の合戦以来後醍醐院に供奉。のち鹽冶判官高貞、有謀反之風聞、依命山名時氏被 追討之。往時師宗、鹽冶判官相供自害。此時長男義宗而討死於播州嘉古川、二男高圓即入佛門。師宗之三男重宗已下者、往時幼少故(山名時氏これを助命す)死を遁れる(この時高岡を廃し複姓佐々木氏)。
佐々木重宗而長じて、仕 出雲守護山名満幸是於相続家名高岡氏。亦、佐々木直宗、仕 隱岐守護山名宮内少輔時熈居住隱岐別府。於時山名時熈被 讒言、山名満幸被 追討之、失伝領地。

直宗爲処士、山名時熈供奉而籠居於備後。翌明徳二年山名満幸挙兵、本流重宗、高重親子従 山名満幸而敗れ出雲の本領失之(この後出雲は京極氏の領國になる)。

分流高岡直宗並子息國宗、國重(高重従兄弟)、於備後籠居従 山名時熈参戦。(山名満幸に従った高岡高重と戦い)得勝利而直宗継承本流、領地移但馬。亦二男國重此時軍忠抜群。(一説、所以明徳三年賜丹後与謝郡男山庄而下向於此)

國宗孫、重仲(前名宗仲、山名金吾入道法諱忌避改今名)之時、應仁元年従 山名金吾入道宗全而挙兵、京洛西御陣軍役奉仕。應仁兵革后、文明五年、重仲並子息重泰、領地安堵於但馬。重泰文明十五年(1483)十二月従 山名政豊、於但馬真弓峠赤松正則与戦而勝利。翌文明十六年(1484)二月合戦参加於播磨野口。

其重泰之曾孫、高岡筑前守國定、山名公宿臣城持大将也。其後永禄十二年(1569)(織田右府旗下)木下藤吉郎と戦而出石(此隅城)落城。大坂の堺へ亡命。堺の今井宗久(今井宗薫の父)の取りなしにより、永禄十三年(1570)織田信長被命、上洛。一旦織田家の配下に降る。因而天正二年(1574)出石城新築於有子山之節、役儀被仰仕。


■表紙へ