蜷川新右衛門親當
Ninagawa Chikamasa
(  -1448)


諱は親當。蜷川新右衛門。紋は「合子に箸」。治承4年(1180)源頼朝挙兵時に功のあった宮道親直の子孫という。

室町時代の武士。第6代将軍足利義教公の側近の伊勢氏に仕へ、政所公役となる。晩年は出家し、智蘊と号す。連歌堪能なり。文安5年(1448)5月12日に寂す。京都の真如堂(現 京都府京都市左京区真如町)に葬る。越中の瑞龍山最勝寺(現 富山県富山市蜷川)にも墓碑ありという。