
【大久保氏系図4】
【始祖】大久保何某 【本貫】
【世系】大久保氏藤原姓に出づ。
【歴史】先祖戦國末期に山城國から薩摩に遷り來たると云ふ。
貞享年間(1684-1687)大久保仲兵衛が薩摩國市來郷川上に中宿す。
【家紋】左三つ藤巴
∴@大久保仲兵衛
(35) 某 ( - )
|住於薩摩國市來郷川上
+――――――――+
|A大久保勘之丞 |B大久保正左衛門
(36) 某 ( - ) 某 ( - )
|
|
|C大久保正左衛門
(37) 利辰( - )
|
|
|D大久保正左衛門
(38) 利政( - )
|
|
|E大久保正左衛門
(39) 利敬( - )
|小姓與
+――――――――+――――――――+
|F大久保勘兵衛 |大久保治良介 |G大久保次右衛門
(40)利建( -1821) 某 ( - ) 利世(1794-1863)
|奄美大島代官附役| |薩摩藩琉球館附役
| | |
|牧野吉之丞室 |大久保陸軍中将 |H大久保一蔵(利済)
(41)女子( - ) 利貞( - ) 利通(1830-1878)
霧島神宮宮司 |母皆吉鳳徳二女
+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+
|I大久保 |牧野伸顕伯爵 |J大久保 |大久保 |大久保雄熊 |大久保駿熊 |大久保七熊 |大久保 |伊集院彦吉室
(42)利和( - ) 是利(1861-1949) 利武(1865-1943) 利夫( - ) 某 ( - ) 某 ( - ) 某 ( - ) 利賢( - ) 女子( - )
↓牧野吉之丞為養子|鳥取縣知事 |
+――――――――+――――――――+ +――――――――+――――――――+
|K大久保 |大久保 |大久保 |大久保 |大久保 |大久保
(43) 利謙(1900-1995) 利正( - ) 通忠( - ) 利春( - ) 利秀( - ) 利康( - )
|母近藤廉平長女 丸紅専務
+――――――――+
|L大久保 |
(44) 利泰( - ) 女子( - )
|
|
|
(45) 女子( - )
『大久保利通傳』勝田孫弥 著
■表紙へ