
【西尾氏系図】
【世系】西尾氏は清和天皇の後胤吉良氏の支流なり。西尾小左衛門義次が西尾城主たりしにより氏と為す。
∴吉良
(1)義堯( - )
|西條城主
+――――――――+――――――――+
|吉良 |吉良 |吉良
(2)義郷( - ) 義安( - ) 義昭( - )
|
|
|@西尾小左衛門義次 西尾城主
(3) 吉次(1530-1606)初仕織田右府本能寺后仕 東照公伊賀越供奉
|養子實東條城主吉良持廣男 封邑武蔵國足立郡原市5000石
+――――――――+
|西尾丹後守忠永室|A西尾丹後守 濃州関原御陣 大坂両度御陣供奉
(4)女子( - ) 忠永(1584-1620)轉封於上野國白井又轉於常陸國土浦
|養子實酒井重忠三男
+――――――――+――――――――+――――――――+初稲垣重昌嫁
|B西尾忠照 |西尾 |有馬忠頼室 |后木下俊治室
(5)忠昭(1613-1654) 忠知( -1675) 女子( - ) 女子( - )
|轉封於駿河國田中
|
|C西尾隠岐守
(6)忠成(1653-1713)
|轉封於信濃國小諸又轉於遠江國横須賀
+――――――――+
|D西尾隠岐守 |酒井
(7)忠尚(1689-1760) 忠告( - )
|
+――――――――+
|E西尾主水正 |西尾忠需室
(8)忠需(1716-1789) 女子( - )
|養子實讃岐丸亀京極高或侯二男
+――――――――+
|西尾 |F西尾隠岐守
(9)忠雅( -1765) 忠移(1746-1801)
↓
『寛政重修諸家譜』
■表紙へ