□講座のご案内 近日開催 大阪開催:6月5日(木)9:40〜16:40 講座No1-14
名古屋開催:5月23日(金)9:40〜16:40 講座No2-14
東京開催:6月10日(火)9:40〜16:40 講座No3-14
神戸開催:6月24日(火)9:40〜16:40 講座No4-14
姫路開催:5月28日(水)9:40〜16:40 講座No5-14
福岡開催:5月20日(火)9:40〜14:10 講座No6-14
小倉開催:5月19日(月)9:40〜14:10 講座No7-14
福井開催:6月2日(月)9:40〜16:40 講座No8-14
WEB開催:5月26日(月)9:40〜16:40 講座No9-14
以降の開催日程は公開セミナースケジュール表にてご確認願います。
ISO/9001:2015 |
研修目的
ISO2015年版品質マネジメントシステムを経営に活かすには内部監査をいかに活用するかが重要です。
内部監査は、組織の品質マネジメントシステムの適合性を監査するだけでなく、
課題への対応状況など、改善を推進する上でも重要な役割を有しています。
また、監査結果の内容は要求事項のマネジメントレビューでの重要な要素の1つともなります。
本セミナーは品質マネジメントシステムのISO9001:2015をベースにISO19011(監査のための指針)の内容も
含めた内部監査について習得していただき、また内部監査スキル習得のためのロールプレイの中では
チェックリスト作成とショートロールプレイを通じた内部監査技能習得もしていただく実践的なコースです。
ご経験のない方でも基本から十分にご理解頂けるようカリキュラムを構成しております。
是非ご参加ください。
学習 内容 |
ISO9001:2015 概要と規格要求事項 ![]() 経緯および審査登録制度 ![]() 2、認証取得状況と取得メリット ![]() ![]() ![]() ![]() 上位構造 規格改定の特徴 規格構造 ![]() 規格要求事項の解説
![]() ![]() ![]() |
学習 内容 |
☆監査概要 監査の定義/形態/監査員 内部監査の目的/内部監査システムの構築 ☆内部監査のチェックリストの作成演習@
ワークショップ1:チェックリスト作成演習@
演習:グループ討議(課題と対応)
☆内部監査演習 ワークショップ2:ロールプレイ演習 ![]() ☆監査所見作成演習(監査報告) ☆是正処置対応/不適合記録の書き方と演習 ワークショップ3:不適合抽出/記述演習
![]() ☆修了確認(理解度チェック) ・評価・フォロー 受講した方には修了証書の発行 |
<申込方法> |
環境・品質・革新技術センター(EQIセンター)
Environment, quality, innovation technology
center
所在地:大阪市北区梅田
TEL: 050-7109-0008
FAX:06-6345-7931
E-mail:eqi@hera.eonet.ne.jp
URL:http://www.eonet.ne.jp/~abc1