- innocent world -
Mr.Children

記念すべき1回目の曲は、この『innocent world』です!!

この曲は1994年の曲なんですけど、当時はすっげぇ流行ったみたいです。僕は知らないけど・・・(殴

でも、僕がこの曲を聴き始めたのは・・・・2003年の2月・・・(遅っ

んなことはどうでもいい・・えぇっと、この曲はどうやら、第36回日本レコード大賞を受賞!

んで、売り上げ枚数は、200万枚超えたのだったかな。。。違った・・・193万枚ですね。

ミスチルの前作の『CROSS ROAD』を大幅に上回る枚数です。

当時はCDがよく売れていたけど、今のCD不況の中ではこんな枚数は絶対売れませんね。

実は最近、このinnocent world』買ってしまいました(instrumental version が 目的(逝

オークションで 『Tomorrow never knows』と一緒に買ったんだけど、結構ジャケットもきれいだったので嬉しいです。

値段は激安ビックリ価格の90円でした。ってことで、 売ってくれた人に感謝・・・

ところで曲の内容ですが、まず、はじまりのメロディーがとっても良い感じです!!

歌詞は、「黄昏の街を背に」 という始まりなのですが・・黄昏・・・どんな意味だ(汗?

サビの部分は、覚えやすく、もう一度聞きたくなるような、きれいなメロディーです!

みなさんも一度は聞いた事がある、と思います。

ちなみに、音の高低が激しいので、カラオケで歌うのは結構難しいと思います。

「innocent world」 ってのは 「無邪気の世界」 って意味らしいです。

んでもって、曲全体の意味としては、

大人になった今、昔の無邪気だった自分が思い出される。

多分、こんな感じだと思います。あくまで多分です。

まぁとにかく、すっげぇ良い曲です。

僕は毎朝、通学するときに聞いてます!!

みなさんも一度聞いてみてください。下に歌詞を掲載しておきますね♪

 


innocent world

作曲/作詞:桜井和寿  編曲:小林武史&Mr.Children


黄昏の街を背に 抱き合えたあの頃が 胸をかすめる
軽はずみな言葉が時に人を傷つけた そして君は居ないよ

窓に反射する 哀れな男が 愛しくもある この頃では
Ah 僕は僕のままで ゆずれぬ夢を抱えて
どこまでも歩き続けて行くよ いいだろう?
mr.myself

いつの日も この胸に流れてる メロディー
軽やかに 緩やかに 心を伝うよ
陽のあたる坂道を昇る その前に
また何処かで 会えるといいな innocent world

近頃じゃ 夕食の話題ださえ仕事に 汚染されていて
様々な角度から 物事を見ていたら 自分を見失ってた

入り組んでる 関係の中で いつも帳尻 合わせるけど
Ah 君は君のままに 静かな暮らしの中で
時には風に身を任せるのも いいじゃない
oh miss yourself

物憂げな 6月の雨に 打たれて
愛に満ちた 季節を想って 歌うよ
知らぬ間に忘れてた 笑顔など見せて
虹の彼方へ放つのさ 揺れる想いを

変わり続ける 街の片隅で 夢の破片が 生まれてくる
Oh 今にも
そして僕はこのままで 微かな光を胸に
明日も進んで行くつもりだよ いいだろう?
mr.myself

いつの日も この胸に流れてる メロディー
軽やかに 緩やかに 心を伝うよ
陽のあたる坂道を昇る その前に
また何処かで 会えるといいな
その時は笑って 虹の彼方へ放つのさ
innocent world
果てしなく続く innocent world