-水温計取り付け-
最近、純正の水温計が殆ど上がらなくなっていました。
上がってもこれ位。
メーターの故障か?とも思ったのですが、エンジンも載せ換えていますし
あまり信用ならないので、後付けで水温計を取り付けする事にしました。
![]() |
取り付けるのは大森の水温計です。 ホントはDefiのメーターが付けたかったんですが 高くて手が出ませんでした(汗) 今回はトラストのピラーメーターパネルで 取り付けしますので、まず位置を決めて ピラーに穴を空けます。 |
![]() |
留めるネジよりも少し小さめに穴を空けて タッピングビスで固定します。 |
![]() |
今回取り付けたメーターは機械式ですので センサーを車内〜車外に通さなければならない のですが、良く考えて取り付けしないと、後で やり直さなければならなくなったりしますので 注意です。 電気式の場合は配線を通すだけでOK。 |
![]() |
センサーを取り付ける為のアダプターです。 コレをアッパーホースにかませて、センサーを 取り付けします。 |
![]() |
ホースはなるべく曲がっていない真っ直ぐな場所 を選んで切ります。 カッター等で簡単にカット出来ます。 |
![]() |
センサー取り付け部分に上手く切り込みを入れて ホースの全体の長さが変わらないように取り付け します。 後はイルミネーションの配線をすれば完成です! |
取り付けは無事終ったのですが、やっぱり水温は70度位までしか
上がりません(汗)
一度サーモスタットを点検してみようと思ってます。。。
2005/2/12