-エアロミラー取替え-
以前交換したエアロミラーですが、もうちょっと小さいミラーがエエな〜と思っていました。
ある日、相互LINKしているようじずふぁくとりーさんのサイトを覗いていたら
これと同じミラーを取り付けされていて、こっちの方がエエな〜と思って付けてみました^^
ですが、前回取り付けした時と同じでR31用のエアロミラーとしては
売っていないので、ミラーだけ購入して台座は作製する事にしました。
![]() |
まず、アルミの板から台座部分を切り出します。 |
![]() |
取り付け穴に合わせて穴を開けます。 |
![]() |
台座固定用のネジを取り付けます。 画像に写っているネジは 締め込むとネジのない所に ネジが作れる優れものです。 しかも1個30円と安い! これで、台座は完成です。 |
![]() |
次はウインカーの配線です。 このミラーはウインカー以外に ポジションも点灯させる事が出来る のですが今回はウインカーのみ 点灯させるようにします。 |
![]() |
配線はサイドウインカーに割り込ませる だけなので簡単です。 ミラーのウインカーはLEDなので ウインカーの電球のワット数もそのままで OKです。 |
![]() |
配線は画像の矢印のような感じで フェンダーからドアの配線を通して ミラーに繋ぎます。 |
→
取り付けるとこんな感じです。
ボディ同色に塗ろうかどうか悩んでいるのですが
せっかくカーボン柄になっているのでとりあえずそのままにしています。
鏡も結構大きいので、そんなに見にくくありません^^
光るとこんな感じなのですが、夜は問題ないのですが
昼間はちょっと光量が足りないなか?という気がしたので
サイドウインカーも光らせています。
ノーマルミラーです。
↓
最初に付けたエアロミラーです。ちょっと大きいかな〜と思ってました。
↓
今回取り付けたエアロミラーです。
大きさ、形、ともにかなり自分好みのミラーになりました!^^
2004/10/31