![]()
お知らせ ▼当サイトの更新について 当サイトは更新を休止しています。 平成25年夏に更新を再開、秋以降にリニューアルを予定しています。 今後も当サイトをよろしくお願いいたします。 (平成25年3月28日) ▼平成22年3月14日に阪急京都線(京都本線、千里線、嵐山線)と大阪市営地下鉄堺筋線でダイヤ改正を実施しました 「正雀〜南茨木に摂津市が開業」 「特急、通勤特急は9300系で運行」 ・平日の一部、休日午後の一部の特急は8300系、7300系で運行 ・平日の9300系の特急、通勤特急には女性専用車両を設定(ダイヤ改正による設定の変更はありません) 「特急、通勤特急が相川〜洛西口で115キロ運転を実施」 ・一部の特急は梅田〜河原町を42分台で運行 「梅田駅の列車種別ごとの発着号線を変更」 ・準急は終日3号線から発車(平日24時発の桂ゆきは2号線から発車) ・通勤特急、快速急行は2号線から発車 ・普通は2号線からの発車を基本とし、一部は1号線、3号線から発車 「平日夕ラッシュ時の一部の列車の混雑を緩和」 ・すべての通勤特急が茨木市に停車 ・平日18時台から19時台前後に梅田発河原町ゆきの快速を運行 (途中の停車駅:十三、南方、淡路、上新庄、南茨木、茨木市、高槻市、長岡天神、桂、西院、大宮、烏丸) ・平日夕ラッシュ時の天下茶屋発茨木市ゆきの準急を高槻市ゆきに変更 「早朝、深夜帯の運行体系の見直しを実施」 ・平日早朝の梅田ゆき快速急行の一部を快速に変更 ・早朝、深夜帯に列車の増発および運行区間の延長を実施 新しい停車駅案内はこちらです 更新履歴 平成22年 2月25日、この1枚を更新しました。 平成21年11月24日、この1枚を更新、京都線写真集に写真を1枚掲載しました。 平成21年11月10日、この1枚を更新、京都線写真集に写真を1枚掲載しました。 平成20年 6月20日、この1枚を更新、京都線写真集に写真を1枚掲載しました。 平成19年 3月17日、この1枚を更新、京都線写真集に写真を3枚掲載しました。 平成18年11月20日、この1枚を更新しました。 Copyright (C) Manbo-D, All Rights Reserved. |