| 
                2002年の夏に仕事の帰りバイクで事故をしてしまい(右膝関節を骨折)2ヶ月半の入院・・・ 
                それまでは大工をしていました、もともと、趣味で一月に一枚くらいのペースでカラーイラストを描いていました 
                入院中ずっとスケッチブックにデッサンをしていました 
                あきらめていた「絵を描くことで食う」という野望が出てきて 
                退院してから、絵の勉強はまず、裸!!という軽い気持ちでエロ漫画を16ページ描いてMUJINという雑誌に投稿しました、その時はぜんぜん商業誌で通用するレベルではありませんでしたが、今お世話になっている編集さんの目に止まって、連絡をいただきました 
                その担当さんに狩野先生のアシスタントを体験させていただき、目から鱗、漫画といっても一コマ一コマ丁寧に描いていいんだと気がつきそれから描いた漫画で賞をいただきました 
                それまでは、月一連載!早く描けないと!とか考えてしまって、非常に原稿が荒かったです 
                現在は二ヶ月に一本24ページ描いています 
                 
                漫画雑誌の大半はB5ですが、原稿のサイズはB4ですので、めちゃめちゃでかいです 
                ちょっとB4に拡大コピーをして見てみると、色々気づくことがあると思います、漫画家を目指す人でプロのナマ原稿を見たことがない人にはおすすめします 
                今は見る目が変わって、ほとんどの先生の漫画をみても丁寧に描かれているなと思えるようになりました 
                もともと、一枚絵を描くのが好きだったんで、漫画を描くとガクッとへたくそになって、最初の16ページの漫画を描くのに5ヶ月もかかりました 
                それからGペンで描くとさらにガクッとへたになって・・(泣 
                 
                何度もくじけながら賞をとるまで、まる一年、4作描きました 
                 
                04年に成年コミックの漫画家としてデビューすることが出来ました、私の周りの人たちの助けがなければとてもデビューすることはできませんでした、ありがとうございます 
                今も迷惑かけまくりながらがんばっております!! 
                 
                今は今よりもどうやったら上手に描けるか四六時中考えています 
                 
                あとは、変わってると周りからよく言われますね〜(泣 
                深く付き合っていくとみんな人それぞれ個性があるんだからみんな変わっていて当たり前だと思うのですが・・ねぇ 
                そう思いませんか! 
                 
                このHPのタイトルを考えて下さったのは、親友(珍友)の 
                あっちーさんです、ありがとう! 
                 |