PAUL QUINN

TEENAGE FANCLUB関係の方ではありません。

2015追記。


ネットで知る限り
POSTCARDからのJAZZATEARS   アルバムでボーカル多数

BOURGIE BOURGIE - DINKY HONEY アルバム未発売(完成はしている)
ユーチューブで一時期上がっていたので聴きましたがすごいクオリティーです。
全てシングルとは別テイク。
CD出てくれないものでしょうか…
裁判で停止されている以上権利は無いのかもしれません…

ネットには細かく調べられているページもあります。なかなか興味深い…
ここに細かいリリース等記載されています。

あとピールセッション等も多数行っています。

BOURGIE BOURGIEでピールセッション2回
(ユーチューブで聴けます)

Paul Quinn & Edwyn Collins でのセッション。2回分

BBC RadioSession 1984
Ain't That Always The Way
Different Drum
I Started A Joke
It Had To Happen
Louise, Louise

Ain't That Always The Way
Different Drum
ここから今なら(2015/05/31)すごい出来ですよ!


以下2005年以前にまとめた記事です。


上記は2002年時の記事ですが、現在(2015/05)はネットでいろいろ調べられますので画像や写真も沢山見られます。

ポールは現在病気だそうで、その現状について2003年現在(彼のリリースが無いのはどうして?)
過去の85年から90年くらいの5年間の空白、裁判ざたについて

合わせて80年代のポールやエドウィンへのインタビュー翻訳

ポールクイン(ポールクインって正面のきちんとした写真がない。
(2002年入手下で確認、左はDebut 掲載写真より切り出し自分用ベストCDRジャケ )。
僕にとっては謎の人。
その最大の魅力はなんと言っても声であろう。ビブラートの効いた滑らかなエドウィンコリンズ似の声。
デビットボウイに影響を受けたんであろうかあのソウルフル(といえるのか?)な声!
超低声、裏声みたいな高い声、そして泣きの有る歌いっぷりは最初安易に黒人かと
思ったほど、あとよく入る、ナァナァナナナナ、ドゥ〜ランダランもたまらん。
音はJAZZATEARSEDWYN COLLINSなどPOSTCARDがらみな音。
作曲にはVOメロディー以外深く関わってないであろうにポールクインの好みからか、最良のころの
デビットボウイに似た音作り(これはJAZZATEARSBOURGIE BOURGIEにかぎるか...)。
POSTCARDレーベルからJAZZATEARS名義で出すはずだったLEEと言うアルバムがお蔵入りになり
(これに関して正確な情報モトム)84年〜85年シングル多数リリースそして以降沈黙。
音沙汰なかったけど、90年に突然奇跡の復活
PAUL QUINNand Independent Gloup、アルバムを2枚出す快挙、するめイカ
的かめばかむほど、いやわびさびの世界か?地味だが好い作品を聴かせてくていたのに…
最近はとんとご無沙汰で悲しい限り、ポールクイン好きな人、僕の他にもいるのか?
いたら知らせて、その思い。
一作ずつ年代ごとに紹介しましょう私的な思い入れ有りで。

上記は2002年時の記事ですが、
現在(2015/05)はネットでいろいろ調べられますので画像や写真も沢山見られます。
PAUL QUINNandEDWYN COLLINS
写真入手(APP様ありがとうございます)
PAUL QUINN and VINCE CLARKE
ジャケット 収録曲 自己中心的解説
Thefruit of Theoriginalsinに
The french inpressionists
として1曲
BooBoo’sGoneManbpo/
My Guardian Angel

収録。1981年LP(2枚組み)とCD

他の収録曲は下記等他
ドゥルッティコラム(歌入り良い!)
オレンジジュース
(オストリッチセッションと同じ物)

レコード2枚組みは曲多し

Thefruit of TheoriginalsinコンピレーションCD
に1曲だけ
・フレンチインプレッショニスツ
BooBoo’sGoneManbo/My Guardian Angel
として収録。
この曲は僕がPAUL QUINNに惚れるきっかけになった
曲です。特に初期はやさしく滑らかな歌いっぷり。
(歌詞が知りたい!)、
このジャズっぽい感覚AZTEC CAMERAOrchid Gir
とかとつながるような感じもして最高です。
地味といえば地味ですが。
ギターはロディ!(アズテックカメラ)。またいいプレイしてます。
ベースはキャンベル(アズテックカメラ)、このバンドは
ユニットくさいですね、普段は違うメンバーで活動してた
ようです。シングル曲サンタベイビィは女の子voでAZTECの
メンバーは参加していません。
この時だけこのメンツで集まったようです、詳細知っている人教えてほしいです。
THE ORANGE JUICEのシングル
Ican’t Help Myself
Bside収録TONGUES BEGIN TO WAG
1982
THE ORANGE JUICEの
アルバム
RIP IT UP CD1998再発におまけ
としてこのシングルまるまる収録!
バックORANGE JUICEボーカルPAUL QUINNです

この曲、後で気がつきましたが構想元はデビットボウイのフェイムですね!
フェイムもイカシますが、この曲低い声と高い声のユニゾンが鳥肌。
低い声のカッコ良さ、高い声の泣きはこれぞポールクインって出来です。
ORANGE JUICEの曲としてはやはりポールで無いと作らなかったって感じで、多少異色ですがマルカム(であろう)の中音弦弾きがらしくてカッコいいです。
ヘビーファンクとでも言うんでしょうか、ソウル系?
やはりORANGE JUICEセカンドアルバムのころならでは
の曲ですね。

BOURGIE BOURGIE
A面BREAKING POINT
B面APRES-SKI
1984年7インチ12インチ

12インチはAB共にロングバージョン
まとまってる7インチがベストですね。

APRES-SKIはオレンジジュウスの
ギタリストジェイムスカークのバンド・
メンフィスのシングルB面曲と同名異曲
レーベルもメンフィスSWAMPLANDS

(なぜ?偶然?詳細情報モトム)

最近出たJAZZATEARSCDの解説をつたないながらも
少し解読した(間違ってるかも)のによると、
初代ジャザティアーズはポールクインがボーカルでPOSTCARDレーベルからLEEという
アルバムをリリースするはずだったらしいから
BOURGIE BOURGIEのポール以外は
JAZZATEARS
のギター、ベース、ドラム、
このメンツまるっきりJAZZATEARSやんけ!ひょっとして
LEE収録曲を録音しなおしたのがBOURGIE BOURGIE
だったりして。
同じJAZZATEARSメンツでもポールが絡むと
このシングルは特に両面デビットボウイ臭がする、
ギターは比較するのはおかしいが、ジョセフKより
ファイアーエンジンっポイかな?
いや正確にはやはりデビットボウイのバンドっぽいかな?)A面BREAKING POINT
ポールの中でも1、2争う泣き路線、この曲が
BOURGIE BOURGIEニューウェーブっぽいと敬遠され
るゆえんであろうが、ゴージャスで聴き様によっては
ペイルファウンテンズセカンドともとれる
(とれねーか…)バイオリンの音似てると思ったら
両方プロデュースイアンブロウディ…
ギターポップ的ではないかも。しかし
泣きでドラマティックな曲が欲しければこれだ!!
B面APRES-SKI
これぞって感じのボーカルの応酬、高低入り混じりのナナナナ入りポールの中でも一番デビットボウイを意識した感じ
トッタカしたドラムとリズム感はPOSTCARDレーベルがらみくさい音だな、とも思う。しかしこの音きはま紛れも無くJAZZATEARSそのもの!
BOURGIE BOURGIE
A面CARELESS
B面CHANGE OF ATTITUDE
1984年7インチ12インチ

12インチはAB共にロングバージョン
まとまってる7インチがベストですね。
CHANGE OF ATTITUDE
12インチバージョン特に長くてダメです。

A面CARELESS
木琴の音の入り方はイカス、ポールがらみの中で一二あらそう高ギターポップ度
このギターカッティング感のはずんだリズムが
アズテックとかの感じっぽく少しポストカードライクな気もする。
少しニューウェーブ色(デビットボウイ色かな?)も有るが
ギターポップ名曲!。
ポールのはじけたボーカルも最高…
ののの〜ほ.ほほほうぉうぉうおぉ〜ケアぁぁぁレへへっ〜ス
ギターポップファン必聴もんだと思うがどうだろうか。
B面CHANGE OF ATTITUDE
ものすごく地味だけど泣きの曲で楽曲としていい曲だと思う
もう少しギターが入っていたらもっとよかったかも。
個人的には好きですが。
ピールセッション
BOURGIE BOURGIE

BREAKING POINT
サックスフィーチャーピールセッションを収録したコンピ
BOURGIE BOURGIE見開き取り上げ記事
(ポールインタビュー)も有り
(翻訳してくださいましたAPPさんありがとうございます)
CARELESSのビデオクリップ収録時の写真も載ってる
ビデオクリップ有るのか〜見たい!(未見)
BREAKING POINTセッションの出来はバイオリンをサックスでやっていてラフにとられていてガリガリした出来。
PAUL QUINNand
EDWYN COLLINS
A面PALE BLUE EYES
B面PALE BLUE EYES(WESTERN)
2曲目 BURRO(インスト)
SWAMPLANDSレーベルより
1985年
7インチ12インチ
PALE BLUE EYES(WESTERN)は12インチのみ

後年
Diving For Pearls Volume 1
CD
PALE BLUE EYES収録される

ポールクイン&エドウィンコリンズ
PALE BLUE EYES
学生時代はクラスメイトだったという二人、
さすがに息があってます

ベルベットアンダーグラウンド(ルー・リード)のカバーです。
元曲よりこっちを先に聞いてしまいました、ルーリードのギターフレーズが、やはりEDWYN調になってていいです、特に
ギターソロの所は聞き物です。僕はよくギターで練習しました…
12テンチ収録の(WESTERN)バージョンはギターソロが
数小節長く、ボーカルは少し激しめで、捨てきれません。
フォークギター、リムショットが削れている分ベルベッツの
オリジナルバージョンに近いかも。
ポールのつや有る声を存分に楽しめる(最高)、EDWYNのギターもひっきりなし存分に楽しめる。
PAUL QUINNand
EDWYN COLLINS
A面AIN’T THAT ALWAYS THE WAY
B面PUNK ROCKHOTEL(インスト)
2曲目Corrina,Corrina
SWAMPLANDSレーベルより
1985年
7インチ12インチ
なんかのコンピLPにも入っていました。(忘れた)
A面AIN’T THAT ALWAYS THE WAY
ポールクイン&エドウィンコリンズ
名曲中の名曲!伸びやかな声。何よりEDWYN
の作曲の中でもかなり上位に入る
いい楽曲です。ギターもいかにも
EDWYN
っぽく(クリアーで)かっこいい。
こののびやかにつきぬける爽快感はいい。
エドウィンの自演もあってそちらも好いですが、ギターだけでやった
そっちより、バンド編成でバイオリンとか楽器入ったこちらの方が
気合入っていて、伸びやか度30パーセントアップ。
最後の方歌詞の飛翔感は抜群、俺も飛ぶ!とか聞きながら思う俺。
B面2曲目Corrina,Corrina
ボブディランのレコードでやってた(未聴)トラッドらしいけど
のびやかな高い声が堪能できていいできです。
サウンドも声も子守唄みたいでバンドセットはA面とほとんど同じ
やさしい感じが心に染みます、寝る前に聞く曲みたいな
(歌詞もそうかどうかは…?)
声だけでなく演奏もやさしくていいと思います。
PAUL QUINN ・VINCE CLARKE
A面ONE DAY
B面SONG FOR
1985年7インチ12インチ
12インチは無意味に長くいまいち。
ベストはまとまった7インチです。
PAUL QUINN ・VINCE CLARKEユニットのいきさつ
デぺッシュ・モード、ヤズーのVINCE CLARKEが
理想のボーカリストを探して相方を模索していたときに
ポールクインに白羽の矢が。
しかしポールクインとはこれっ限りで、新ボーカンリスト
アンディー・ベルとイレイジャーを組んで世界的にヒットしたのであった。
くやしいがアンディー・ベルには天性の人を引き付ける
声を持っていたので後のヒットを見ると正しい選択だったと
言わざるを得ない。


A面
ONE DAYは楽曲的には
AIN’T THAT ALWAYS THE WAY的にいいです。
ボーカルもいいですがサウンドはシンセメインです
ボーカルはやはりポール重ねとりしてていいです。
B面
SONG FOR
こっちは比較的ギターが入っていますが路線はシンセ路線です。
しかしポール好き(誰だ?俺か)には良い出来です。
でもA]面の方が楽曲自体はいいですね。


The Pantoms& TheArchetypes

SHOULD’VEKNOWN BY NOW

長い沈黙をやぶって突然とどけられたフルアルバム、しかも
ポストカードレーベルから、僕は震えました、まじかよ!
もう消えていく人と思って僕は昔「ポールクインはどこ?」と
言う曲を録音し、カセットに収録して
一部販売までしてしまった...。まぁそれはいいとして、

メンツがスゴイ
ジェイムス.カーク(ORANGE JUICE1stのギタリスト)
ロバート.ホッジェンス(ブルーベルズ)
キャンベル.オウエンス(アズテックカメラ)
ブレアーCOWAN(ロイドコール+コモーションズ)
アラン.ホーン(ポストカードのオーナー)
TONY.SOAVE(誰?)
でも予想を裏切りめちゃくちゃ地味です、ギターポップ
とはいいがたいけど僕は好きです。
大人の音楽です、音はシンプルにフォーク、エレキギターと
ベース、キーボード。ドラムはリムショット等使う音数少なめ。
すべてミディアム、スローな曲
この泣きは日本人にはわかり辛い。
僕の友人とかそうなんですが、本心で本作を名作と思える人
のセンスがうらやましい。僕もすごく好きだけどもう少し
リズムの派手な曲欲しいのも事実、しかし1曲1曲聴くと
すごく好い名盤だよ!やっぱり。つづけて欲しい。

PAUL QUINNand Independent Gloup
3曲入りCDシングル
STUPID THING+PASSING THOUGHT+
SUPERSTER
STUPID THING
PASSING THOUGHT
は下のアルバム
WILL YOU EVER BE INSID OF ME
に入っている物とは別バージョン
PAUL QUINNand Independent Gloup
WILL YOU EVER BE INSID OF ME
ジャケが違うもの有り
セカンドアルバムは名曲多く含むアルバムだ!!!6曲目最高、
このフォークギターの爽やかなカッティングとキラキラギター、
ピアノの軽いリズム感は最高。ファーストに無かったタイプの曲だ。
STUPID THINGは上のシングルを取りなおし。ギターのリズムがもうカッコイイよ〜、名曲だよ。
相変わらずミディアムテンポ主体で出地味ですが、
リズム感とかが広がり好い出来です。
曲によっては長すぎると思われるのも有るが、
数曲の名曲があるからいいです(長い曲も悪い感じではないし)
サード出してくれ〜!!!!。
PAUL QUINN+TheNECTARIN NO9
+JACK SCOT
ポール歌っているのは1曲TheNECTARIN NO9バック
に変わったかんじひずんだギターをバックにミディアム調の曲。

TheNECTARIN NO9
とするら、はちけた
リズミカルな曲してほしかったかな。
僕的にはポールの中で一番聴かない曲かも。

アルバム未収録。

  コーラス参加作品  
THE ORANGE JUICE
セカンドアルバム
RIP IT UP
収録
RIP IT UP
MUD IN YOUR EYE

1982年CD1998日本版再発

RIP IT UPバックのコーラス黒人みたいなの
最後の叫びみたいなのは間違いなくポール!
ずっとジークだと思ってたら良く聴くとポール、ポール節炸裂。
MUD IN YOUR EYE
名曲!いつのまにか、バックコーラスのポールに
引かれている。楽曲的にもやさしく少しソウルくさくて
ギターの音もさりげなく味が有る。
エドウィンの曲はコード進行がとにかくいい。
このポールのコーラスは、ずっとジーク(黒人)と思ってたら
ポールクイン(白人)で驚いた。
それにしても
ORANGE JUICEセカンド評価低い
のは悲しい。いい楽曲多くてギターもカッコイイのに
...。まぁそらどっちかっつったら
ファーストだけど。
写真上はJAZZATEARS
The Gun Album
1983年のオリジナル一応セカンドLPにして唯一のアルバム
日本版アルバム。
1997年CD再発
I Shot The PresidentアルバムになぜかFIRST BLOOD
除いて(ポップで良い曲なのに・・・)すべて収録
JAZZATEARS
I Shot The President

01. Nothing At All (3:19)
02. Sixteen Reasons (3:57)
03. Heartbeat (3:10)
04.Looking For A Girl (2:43)
05. Something To Prove (4:35)
06. Baby That's A No No (3:07)
07. Once More With Feeling (3:48)
08. Texan (2:22)
09. Show Me The Door (2:40)

10. Here Comes That Feeling (3:17)
11. Religious Me (3:08)
12. Blood Is Sweeter Than Honey (2:50)
13. Up To My Eyes (4:38)
14. Holding Court (4:02)
15. Cowboy Mouth (2:27)
16. Pressing On (4:05) 17. Coastline (3:24)
18. She's Black And White (3:40)

19. Don't Let Your Son Grow Up To Be A Cowboy (3:03)
1997年CD再発
なぜかFIRST BLOOD
除いて(ポップで良い曲なのに・・・)
The Gun Albumすべて収録
プラスその後ボーカルをMatthew Wilcox
に変え録音お蔵入りになったサードアルバム全部収録(よりギーポップ的)。とこれまたお蔵入りアルバム
LEE(後記)より1曲収録!
LEEの曲はいかにもPOSTCARD時代な必超名曲
でも声はポールではなくギターのIan

PAULコーラスで2曲参加。(解説はいずれ)
  未発表  
切望リリース
JAZZATEARS
アルバム・LEE
don’t let your son grow up 
to be a cowboy
この曲を元にして改作されたのが
The Gun Album収録の
TEXAN

に1曲も収録されず。

メインボーカルは女性
Can It Be
Hey Mister
Different Feeling
I Shot The President (Quinn: vocal)
Red Letter Day (Quinn: vocal)

Blue Moon Over Hawaii-Don't Let Your Son Grow Up To Be A Cowboy
Different Drum (Quinn: vocal )
Lee
Apres Ski (Quinn: vocal )
Two Part Harmony (Quinn: vocal - early version "Change Of Attitude")
Slight Return (Quinn: vocal - reprise of "Two Part Harmony" )

Natural Progression

引用元サイト

POSTCARDから出るはずだった
ポールがボーカルでガツンと行くはずだったアルバムだろう。
これが出てたら世の中
きっとポールの知名度とか変わったのでわ。
そのうちボーカルギターのイアンが歌った
名曲don’t let your son grow up to be a cowboy
1曲のみJAZZATEARS
I Shot The President
1997年CD再発に初収録。
例えるならJOSEF KのSORRY FOR LAUGHING
に雰囲気近いか
I Shot The President1997年CD再発
に1曲も収録されず。


2015追記
ポールのボーカル曲以外をコンプリートしたCDは出ています。
裁判がらみで出せないのでしょう。
女性ボーカルの曲も出来は非常にいいですが、残念です。

 
BOURGIE BOURGIE - DINKY HONEY

MCA Records

in June 1984 and the LP remains unreleased
-Here Comes That Feeling

(Similar arrangement to the Jazzateers/Peel Session version)

-I Gave You Love
(More laid back string-laden arrangement than the Peel Session version)
-Quelle Domage
-Something To Prove
(Straighter arrangement to the Jazzateers version)
-You Beat Me Again
-Show Me The Door

(Radically different version to the Jazzateers/The Switch version)
-Breaking Point
(this version appears on the Debut Magazine compilation)
-Apres-Ski
(Different to the single with a jazzy brass arrangement!)
-Careless
(Different version to the single but a very similar arrangement)
引用元サイト
BOURGIE BOURGIEのアルバムは完成していました。
一時ユーチューブに上がっていましたが、
相当にかっちり作っていて、発売されていたら
いろいろと騒がせていた記憶に残る
アルバムになっていたでしょう。

シングル収録曲も全てアルバムバージョンで出来はいいです。

リリース切望