おみくじ マカオ流
媽閣廟のおみくじコーナーで |
|
|
マカオにもおみくじがありました。日本は神社でおみくじをひきますが、マカオでは寺でひきます。 右側に座っている男前の若いお兄さんふたりが、おみくじ担当の人です。 おみくじのひきかたは、日本とはかなり違います。 おみくじをひきたいと、お兄さんにつたえたら、棒の入った箸立てみたいな筒をわたしてくれました。お金は要りません。そこが日本と違うところの一つ目です。 |
|
もらった筒から棒を一本抜こうとしたら、ダメダメとされました。 |
![]() |
ひざまづいて、観音様に頭を下げてお祈りしながら、筒を振ると、不思議なことに一本の棒が飛び出してきます。それが本日の運勢です。(不思議でもなんでもないのですが、その時は不思議だと思いました) 日本のおみくじより、当たりそうな気がします。 |
![]() |
これが、この日にひいたおみくじです。おみくじを木の枝に結んで帰る風習もないようなので、もってかえりました。良縁とか、日吉とかめでたい文字が並んでいるので、きっと吉だと思います。 |