くまのお菓子やさん
レアチーズケーキ |
![]() |
|
クリームチーズをゼラチンで固めて作ります。といっても材料を全部ミキサーにつっこんで撹拌するだけ。クリームチーズってそのままでもおいしいから、手を抜いてもやっぱりおいしい! オーブンを使わない子供でもつくれる簡単なレシピです。 写真では、ラム酒でのばしたブルーベリージャムソースを添えました。 卵も牛乳も生ものですからお早くお召し上がりください。 (8等分にして240KCa)印刷用PDF |
材料(直径18cmのボール一個分・16cmケーキ型一個分)
クリームチーズ 200g〜250g (ひと箱) 生クリーム 100cc(1/2箱) 動物性でも植物性でもどちらでも可 卵 2個 砂糖 100g 牛乳 100ml レモン汁 1/2個分 粉末ゼラチン 10g(2袋)をお湯100mlに溶かしたもの |
![]() |
作り方
1・材料の下準備
この作業は、やるといっそうおいしくできますが、全部省略しても作れます。目を通してください クリームチーズは5センチ角くらいに刻みます。フィラデルフィアならひと箱250g入りです。 生クリームは、7分立てにホイップすると出来上がりがムースのようになり、マイルドになります。ホイップ作業は省略可能です。ひと箱は250ml入りですから、余った半分の使い道のない人は250ml全部いれちゃってください。 卵は全卵を別容器に溶いてから、牛乳は人肌に温めてから加えます。 レモン汁は半分もしぼれば充分ですが、残ったレモンを使い切れずにカビさせてしまうくらいなら一個まるまる使いましょう。 粉末ゼラチンは、30mlくらいの水(分量外)でふやけさせておいてから、60度くらいのお湯(100ml・分量)で完全に溶かします。 2・上記の材料を全部ミキサーに投入して撹拌 強いて言うなら、順番はクリームチーズ、砂糖、牛乳をまず撹拌。続いて卵。生クリーム。ゼラチンとレモン汁の順にどうぞ。 3・ボウルに移し変えて冷蔵庫へGO!
|
ワンポイント
生ものです。それだけ。最近カスピ海ヨーグルトを育てているので、大匙2杯ほど生地に混ぜてみました。美味しかったですよ。 |