新しいiPod日本時間の10日、新しいiPodシリーズが発売になった。iPod
nano
はこれまでのiPodのなかで一番薄いということだ。これまでのカラーバリエーションと異なり、ちょっと派手。
実物をみていないことにはよく分からないが、ちょっと薄すぎて使いづらそうな印象だ。
iPod Classic は120GBのみになったが、価格は据え置き。これを逃すともうClassicなタイプはもう入手できなくなりそうな気がする。ライブラリーを持ち歩くというコンセプトからは大容量のiPodが必要だ。 ユーザーインターフェースに優れたiPod touch も魅力的。iPhoneとの違いは背面が光沢ステンレスというiPodの伝統?を守っているところ。iPodは手にひんやりとしたツルツル感が気持ちよいのが魅力の一つ。iPod Touchで120GBのものは出てこないのだろうか? でも以前に検討したように、iPod touch と携帯電話と併用するのでは、あまり携帯電話を使わない私には、支払い総額的にiPhoneのほうがお得。ソフトバンクは、さらに料金の改定を行って「パケット定額フル」を1029円(下限)~5985円(上限)とした。あまり使わないときのパケット料金が1029円ということで、ホワイトプランの980円とS!ベーシックパック(i)の315円とあわせて、2324円。これに本体の割賦販売価格(実質)が加わるわけで、8GBだと960円、16GBだと1440円が上乗せされる。 つまり、8GBだと3284円~、16GBだと3764円~ ということになる。 |
リンク
カレンダ
カテゴリ
ツイッター
最新コメント
アーカイブ
XML/RSS Feed
カウンタ
エントリ数
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 1 月 24, 2010 01:09 午後 |