レーザーディスク・プレーヤー


お昼ごろ「パリ・テキサス」のレーザーディスク(LD)を観ようと思って、ホコリを被ったLDプレーヤーを引っ張りだしてテレビにつなぐか、と思ってあたりを見渡してみると、LDプレーヤーがない。

DVDプレーヤーをテレビ台に収納するために台から取り出して、そのまま床に放置していたLDプレーヤーだったが、そういえばクリスマス会のときに大掃除したときから見かけない。

ひょっとして、と思ってベランダをみると、なんと廃棄予定の古いCDプレーヤ(CD認識しない)と重ねて置いてあった。ああ、壊れていたらどうしよう。LDいっぱい持ってんのに、DVDに買い替えるか、中古のLDプレーヤーをオークションで買うか、どっちが得だろう? とか一瞬のうちに考えてしまった。

とにかく、これをどのテレビに繋ぐかだが、リビングのテレビはビデオ端子が満杯なので、結局仕事部屋のビデオ編集用の小さなモニタに繋ぐしかなかった。しかし、パソコンを含めてAV機器のレイアウトを変えないと設置場所がない。設置場所確保のための大掃除を始めるハメになった。

大掃除しながら「パリ・テキサス」のことはすっかり忘れてしまった。レイアウトを何度も変更しながらようやく家具の配置がおさまったのはもう夜も遅い時間だったので結局みていない。

ところで、「パリ・テキサス」のDVDをオークションで検索すると、なんと絶版になっていて高値で出品されている。一度はDVD化されているようだが、どうしてこういう名作が絶版のまま放置されるのだろう。

今日は誕生日だったが、なんか冴えない一日だった。


土 - 1 月 15, 2005   12:00 午前