スーザン・ボイルの歌声に感動更新をサボってますが…,話題のスーザン・ボイルの歌声をYouTubeで聴きました。ネットの記事を読んで、生い立ちや風貌など、先入観を持ってみていたので、審査員たちのバカにした態度や、聴衆の呆れ顔も、さもありなんと思ってみたのですが…
歌い始めとたん、最初の2秒で感動してしまいます!
審査員たちの驚きの表情が映りますが、それよりも早くに、歌声のすばらしさに感動していまいます。 映像の演出のせいもあるのでしょうが、歌うにつれて感動は深まり、思わず涙が出てきてしまいました。 事前に知っていたスーザンの生い立ちの影響もあるのかもしれませんが、あの歌声は、そういうことを知らなくても感動を与えてくれます。 素晴らしい。 ちなみに、私はこの歌、I Dreamed a Dream を知りませんでした。英語の歌詞の意味もわかりません。しかし、歌の意味などわからなくても、歌声の素晴らしさは伝わります。 何度聴いてもいい。 何度聴いても泣けます。 どうしてかわかりませんが、この歌を聴いて、元気がでてきます。 YouTubeにはいろいろアップされているけど、日本語字幕のついたのが理解しやすい。 歌は心/スーザン・ボイル─Susan Boyle (日本語字幕版) 別の歌手で聴いてみたけど、スーザンほどの感動は得られませんでした。 (追記:090422)iPhoneにコピーして車のなかで何度も聴きました。先入観を払拭して映像なしで音声だけを聴くと、昨日あれほど感動した歌声も、それほど感動的ではありませんでした。むしろ比較のために聴いた [Les Miserables] 10th anniversary (YouTube)が悲哀に満ちた歌声でじんわりと心に響くのに対して、スーザンの声は張りがあって圧倒的に迫ってくる感じなので、ひょっとしたらこの曲の設定とちょっと違うのかもしれません。話題になったうえに映像の演出に乗せられた気もします。それでもスーザンの歌は十分すぎるほど上手いことは事実です。 |
リンク
カレンダ
カテゴリ
ツイッター
最新コメント
アーカイブ
XML/RSS Feed
カウンタ
エントリ数
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 1 月 24, 2010 01:09 午後 |