やっぱり更新は一ヵ月後…


RDP3
EOS7 EF28-135IS RDP3 1/60 5.6 -1/2


夏の旅行のフィルムを使い切ろうと朝9時に朝顔を撮ることにした。
なぜ9時かというと、前回撮影した朝顔の色がちょっと記憶と違う気がしたから。
それで同じ時刻に違うフィルムで撮ろうと考えた。
そうでなければこのレンズで朝顔を撮ろうとは思わなかったのだけれど、 いろんなレンズで撮ると、フィルム以外の違いが出るかもしれないなぁ、 と思って使ってみることにした。
今こうしてみると、素晴らしくいいとはいえないかもしれないけど、
マクロもいけるやん!って感じ。
しかし、この次のコマを撮ろうとしてシャッターを押すと、
ファインダーの中が真っ黒。うんともすんとも言わなくなって、 電池切れの表示。
いったん電源を切って電池を交換して、再度電源を入れると、 ミラーがもとに戻ったような音がして表示も正常になったが、カウンターは進んでいない。
一コマ無駄にしたかも知れないなー、と思いながらファインダーを覗くと、 何か変!ちゃんと見えない!
これは絶対におかしいと思って、室内に入ってから(←よかった。) レンズを外すと、クイックリターンミラーが転げ落ちて来た。
まさかそこまで酷い事とは思っても見なかったから、ミラーを床に落としてしまう。 ガーーーン!!!
気持ちだけでも埃が入らないように、 マウント開口部を下向きにしてレンズを外す癖があることも今回気づいたが、 不調に気づいたのだから、もっと慎重に外すべきだったと、反省する今日この頃…とほほ。


<  -  >