2006年 8月:高槻森林観光センター
|
|
とんかつ・えだまめ・部長、トリオで久々に出かけてきました〜 。
ここには、
・スギやヒノキの丸太で造られた子供向けの遊具がある「山びこの森」(210円))
・一年中しいたけ狩りが楽しめる「しいたけセンター」(250円/100g)
・地産の食材でバーベキューが楽しめる「ささゆりの里」(2人前3500円〜)
・樫田温泉(700円)・槻の郷荘という宿泊施設 等の施設があります。
今回は、予定変更でここだけになってしまったんですが、とんかつにとっては温泉施設
位しか興味が無いんでそれ以外の施設に関しては、入ってないんでどうかわかりません・・。
あしからず・・ 。
結局、持参した食料で昼飯を済ませ、後は敷地内ある林間散策道1時間弱ぐらいでしょうか?
散歩タイム。相変わらず、部長!ハイテンション!我先にと、とんかつ・えだまめ
の事など気にせず登りを突っ走る!。「もっとゆっくり行け〜」と叫ぶとんかつであった 。
最後に温泉に入り帰還!
泉質の方はどうかというと、帰り、車の運転を1時間強程したんですが、眠くならんかったんで
確かに効能はあるんだと思います。
とんかつは、ただの風呂の場合だとその後の車の運転中絶対睡魔に襲われるんですが
温泉の場合は、なぜか?そうはならないんですよね〜。ですので、これをパチもんか?
そうじゃないか?の判断基準にしてるんです。ガッハッハ〜! 。 |
|
|
|
|
|
最初は、水無瀬のほうへ行っていたこともあり、ここに到着した頃にはもう12時前位になって
しまったんで、とりあえずは昼飯に・・と。
とんかつ・えだまめは、用意した食材にパーコレーターで入れたおいし〜〜 と
自分勝手に思っているコーヒー(えだまめにはいつも濃いと言われる )。
部長は、ドッグフード!しゃ〜ないわな〜!!でもこの満足そうな顔!! 。
その後小川で遊んだんですが、部長はこの間「香落渓」へ行った時に覚えた遊び?にどうも
ハマッテいるようである。
前足で水面をジャブンとたたく・・・。それで、上がった水しぶきを食おうとしてんのか?
それともその水しぶきに怒ってんのか?どっちかわからんが・・・。何回でもやってる・・・・。
飽きもせず・・・・・ 。
部長がじゃべれたら、何がおもろいんか絶対聞いてみたい事の一つである・・・・ 。
|
|
|
|