大上建築研究所_Ohue architectural office

文化財建造物・社寺建築の設計監理

Sitemap



活動履歴
2020.03.20 new

3月13日 松井角平財団から来年度の研究助成の内示を受けました。
助成額は昨年度に続き140万円です。松井角平財団には感謝申し上げます。

>2020.03.20 new

2019年12月末に解体修理が完了した大津市指定有形文化財若宮八幡神社表門の修理工事報告書が刊行されました。

2019.12.22

技術史研究会の第23回勉強会を東福寺(竜吟庵方丈の見学)・京都美術工芸大学で2019.12.21(土・冬至の前日)に におこないました。

2019.09.24 

技術史研究会の第22回勉強会を東福寺(竜吟庵方丈のほか通常未公開の建物の見学)・京都美術工芸大学で2019.09.23(月・秋分の日)におこないました。

2019.07.07

技術史研究会の第21回勉強会を京都美術工芸大学で2019.07.06(土)におこないました。

2019.04.01

4月1日から京都美術工芸大学建築学科の特任教授として赴任いたしました。

2019.03.12

公益財団法人松井角平記念財団より次年度の研究助成の内示を受けました。
研究課題は「枝割制」再考 -「枝割制」の疑問と新たな平面寸法決定法の提案-
研究費は140万円です。

2019.02.03

技術史研究会の第20回勉強会を2019.02.02におこないました。
東洋大名誉教授の太田邦夫先生には大変刺激的な内容をお話いただきました。
ありがとうございました。

2018.12.09

技術史研究会の第19回勉強会を2018.12.08におこないました。

2018.10.26

2018.10.01大津市指定有形文化財若宮八幡神社表門の解体修理工事に着手しました。

2018.09.23

技術史研究会の第18回勉強会を2018.09.22におこないました。

2018.07.29

技術史研究会の第17回勉強会を京都の松殿山荘で2018.07.28におこないました。

2018.05.20

技術史研究会の第16回勉強会を2018.05.19におこないました。

2017.12.24

技術史研究会の第15回勉強会を2017.12.23におこないました。

2017.12.12

土佐神社、長州大工の調査を2017.12.01~03におこないました。

2017.11.11

2017.11.01法隆寺にて調査、11.10国会図書館関西館で論文調査をおこないました。

2017.09.24

技術史研究会の第14回勉強会を2017.09.23におこないました。

2017.09.12

2017.09.05愛知県岡崎市の重要文化財妙源寺柳堂の調査、
09.08~09広島県尾道市の常称寺本堂、西国寺、西郷寺、浄土寺の調査、
09.10香川県丸亀市の市立資料館で塩飽大工の文書調査をおこないました。

2017.08.04

2017.07.25~28会津地方の禅宗様仏殿と秋田県男鹿市の赤神神社五社堂の調査に行きました。

2017.07.09

技術史研究会の第13回勉強会を2017.07.08におこないました。

2017.07.09

2017.07.03~04福島県田村市で蜘蛛流横田家の大工文書の調査を実施しました。
扇垂木割の絵図を初めて確認できました。
東北方面は独自の扇垂木割の図面が多いように感じました。

2017.06.28

2017.06.07金剛寺調査、06.12春日大社調査、
06.19~20群馬県立文書館へ大工文書の調査に行きました。

2017.04.05

平成29年度科学研究費 基盤研究(C)の内示を受けました。
研究課題は「中世及び近世における寺社諸堂の規模決定技法に関する研究」です。
これで3年間の研究費が確保できました。

2016.09.15

大津市指定文化財若宮八幡神社表門の解体修理設計に着手しました。

2016.02.05

2016.02.02、重要文化財安国寺釈迦堂(広島県福山市)、
02.03、国宝不動院金堂・楼門(広島市)の調査に行きました。

2016.01.17

守山市指定史跡大庄屋諏訪屋敷の見学会を2016.01.16におこないました。

2015.12.26

第12回技術史研究会の勉強会を2015.12.26におこないました。

2015.12.20

拙著『日本建築規矩術史』が中央公論美術出版から刊行されました。
科学研究費研究成果公開事業(学術図書)による出版です。

2015.11.30

守山市指定史跡大庄屋諏訪屋敷保全整備工事設計業務を受託しました。

2015.11.20

2015.11.17-19、定光寺観音堂(愛媛県)、常徳寺円通殿(香川県)、
明王寺釈迦堂(香川県)の調査にいきました。

2015.11.14

2015.11.02~06、中国上海、福州市、泉州市に調査にいきました。

2015.10.25

長野市善光寺経蔵で平面寸法の計画について調査しました。

2015.10.24

松本市でおこなわれた計量史学会で口頭発表をおこないました。
題目は「裏目尺による歴史的建造物の設計法について」です。

2015.07.19

第11回技術史研究会の勉強会を2015.07.18に金剛寺でおこないました。

2015.07.04

2015.07.01から03まで、栃木県立文書館にて、篠原昭雄家文書の調査、
05.27~29まで、富山市立郷土資料館にて五十嵐家文書、滑川市立博物館にて岩木家文書の調査をおこないました。
05.22~23まで、長野善光寺経蔵の調査に行きました。

2015.06.22

2015.07.18午後1時から金剛寺で第11回技術史研究会の勉強会をおこないます。

2015.04.08

今年から摂南大学住環境デザイン学科の非常勤講師を務めることになりました。
なお、昨年まで勤めていた大阪樟蔭女子大学はインテリアデザイン学科廃止のため終了しました。

2015.04.01

平成27年度文部科学省科学研究費(研究成果公開促進費)<学術図書>の内示を受けました。
今年度の採択率は38%ほどのようです。
これで年度内に私の規矩術の研究を刊行出来るはこびとなりました。

2015.02.28

技術史研究会の第10回勉強会を2015.02.14に開催しました。

2015.02.05

守山市から大庄屋諏訪家敷建物調査業務を受託し着手しました。

2015.01.20

リンク [文化継承建築設計事務所]を追加しました。

2014.12.21

技術史研究会の第9回勉強会を2014.12.20に開催しました。

2014.10.12

技術史研究会の第8回勉強会を2014.10.11に開催しました。

2014.09.21

2014.09.18~20 岩手県立博物館にて佐藤家文書調査をおこないました。

2014.09.21

2014.08.27~29 鶴岡市立図書館にて小林家文書調査をおこないました。

2014.04.10

平成26年度の大阪市立大学都市研究プラザ特別研究員が承認されました。

2013.10.12

論文[学術論文(査読付き) > 日本建築学会技術報告集 : 西明寺本堂の前身小屋組の復原]を追加しました。

2013.10.09

論文[学術論文(査読付き) > 日本建築学会論文集 : 立川富房著『軒廻棰雛形』の扇垂木について 要(かなめ)のない扇垂木の技法]を追加しました。

2013.09.20

胡宮神社手水舎が竣工しました。

2013.06.20

文部科学省科学研究費基盤研究(C)の交付決定を受けました。
研究テーマは「裏目尺による社寺建築の設計技法に関する研究」(課題番号25420676)
研究代表者 大上直樹

2013.02.10

論文[学術論文(査読付き) > 日本建築学会論文集 : 鎌倉割と等間割の技法とその関係について]を追加、更新しました。

2012.06.10

論文[学術論文(査読付き) > 日本建築学会論文集]日本建築学会計画系論文集 第676号論文2本掲載ページを追加しました。

2012.05.04

研究業績・著書等 > 一般書 ・ 文化財建造物修理工事報告書
調査報告書 > 近世社寺建築調査報告書 ・ 町並み調査報告書・ その他]のページを追加、更新しました。

2012.05.02

論文・発表[学術論文 > 学位論文 ・ 日本建築学会論文集 ・ その他
その他論文(査読なし) > 紀 要 ・ その他
口頭発表 > 学会支部・大会口頭発表]のページを追加、更新しました。

2012.04.16

[代表の経歴]のページを追加しました。

2012.03.01

甲賀市水口町曳山 実測調査[平町山・米屋町山・柳町山・河内町山]を追加しました。

2012.02.21

写真[神ノ池]を追加しました。

2012.02.21

写真[八幡神社 本殿・ 透塀・中門・水屋 ]を追加しました。

2012.02.21

写真[八幡神社 本殿・ 透塀・中門・水屋 ]を追加しました。

2012.02.01

ウェブサイトをリニューアルしました。


Page top

大上 直樹
なお、本ウェブサイト内の一部又は全てを無断で複写・複製・転載・データファイル化することを禁じます。
全ての内容は著作権法により保護されています。

Copyright 2016 (C) Ohue_Architectural_Office All Rights Reserved. web site since 2009.3.17