2002年4月1日
イシナギの写真。脂があってウマイ。
|
2002年4月2日
- 今日は、Tシャツですごせるほど暑かった。このままでは、春を飛び越えて、夏が来るのではないかと思う。
- 桜はどこも満開。ツツジまで、あちこちで咲いている。異常だ。
- IYに行ったが・・・・たいしたことが無かった。塩イワシ、塩さんま、どちらも1尾98円。チリ銀1切れ88円。IYまでがこんな売り方をするか。売れないのだろうな。
|
2002年4月8日
- 昨日、京都府知事選の投票日だった。森川さんは39万票、あいては48万票、9万票の差。前回より差は縮まったというものの、まだダメだ。6党連合に勝てたらすごいことなんだけどね。
- 昨日、システムをまっさらにした。Winmeを入れてみた。無線LANがつながらない。来週、やりなおしだ。
- 今日、娘の入学式だった。行ってない。中学生かーーーー。
- うなぎ情報館のサーバーに接続できない。これから、再度やってみる。
|
2002年4月19日
- だいぶさぼったなーー。
- この間、いろいろあって、ちょっとしんどい。
- 無線LANはつながってるよ。
- 54歳になってしまった。
ちょっと怖そう。
|
2002年4月21日
- 昨日、やっと「うなぎ情報館」がサーバーにつながった。
- 今日、午後から琵琶湖博物館に行きます。
- 仕事は、やっぱり気を使うのがしんどい。
|
2002年4月24日
- 秋田県の湯沢市というところの市長選挙で、共産党籍の鈴木さんが当選した。素晴らしい。
- 21日の琵琶湖博物館でのシンポジウム、たいしたことが無かった。司会が下手すぎた。
|
2002年4月28日
- 久しぶりに、笹間ヶ岳に登った。裏から登って、表におりてきた。3時間20分ぐらい。以前なら、3時間かからなかったのに・・・やっぱり、体力は落ちている。でも、まだいけるのがわかって一安心。来週は、比良に行こう!!
- どちらも、山で撮ってきたんだけど、名前がわからない。黄色い花はそこら中に咲いていた。
笹間ヶ岳登山道の途中から見える大石方面。
笹間ヶ岳頂上。岩の上に登ると田上が一望できる。
- 昨日、中上さんが送ってくれたイワガキを食べた。今回、実験で、殻をあけずに、そのまま焼いてみた。
普通、貝類はそのまま焼くと貝柱が死に、蝶番の開く力が勝って、自然に殻が開くのだが、この牡蛎は開かなかった。
こじあけたら、中身は蒸し焼きだった。ちょっと火の入れすぎだったか、これは美味しくなかった。やっぱり、生で食べるのが一番ウマイ。一つだけ大きいのが入っていたが、びっくりするほど大きい身で、食べ応えがあった。
左のが一番大きかった。
|
つれづれの記トップに戻る |