関宿城

所 在 地  千葉県野田市関宿三軒家 別 名  
遺 構  曲輪 土塁 移築城門 形 式  平城
築 城 者  梁田成助 築 城 年 長禄元年(1457)
歴 史 関宿城は、梁田成助により長禄元年に築城されたのに始まるとされる。
戦国時代に関宿城は北条氏から再三攻められ、第1次と第2次の戦いには梁田晴助は守りきったが、天正2年(1574)の第3次の関宿の戦いでは梁田晴助は城を開城して退去した。
関宿城は北条氏直轄の城となったが、天正18年(1590)に北条氏が豊臣秀吉に滅ぼされると、松平(久松)康元が入って関宿藩が成立した。
以後、松平(能見)氏、小笠原氏、北条氏、牧野氏、板倉氏などが入れ替わったが、宝永2年(1705)に久世重之が入封し、明治維新まで続いた。
歴 代 城 主 梁田氏 北条氏 松平(久松)氏 松平(能見)氏、小笠原氏、北条氏、牧野氏、板倉氏 久世氏


本丸跡に建つ石碑 逆井城に移築されている城門


 <アクセス>
東武野田線「川間」駅の北北西約7km。野田市の北端に位置する。関宿城博物館の駐車場を利用する。(2019.09.20)