アンテナのページ
トラヴィックのセンターアンテナ、別にキライじゃあなかったんですが
ふとスーパーオートバックスでショートアンテナを衝動買いしてしまいました。
![]() まずはアンテナジョイントなしで取り付け |
![]() アンテナ自身はセルシオのと似てますが |
![]() ジョイントなしだとスポイラーに干渉 |
![]() ノーマルながっ! |
![]() アルミ地根っことジョイントの黒色とが・・ |
![]() なんか変! |
![]() よし!アルミ地をマスキングしてみよう |
![]() ビニールテープを巻いてっとぉ |
![]() うーんいまいちだなぁ・・まっいいか |
![]() やっぱり角度が気にくわんなぁ |
![]() スポイラーには干渉しないケド・・・ |
ひろかわさん式にアストラGワゴンのアンテナベースに換えれば角度的には問題ないんですがねぇ。
だんだんめんどくさくなってきた。もういいや、これで。
それよりラジオ感度が少し悪くなったような気がする・・・気のせいかな?
まぁラジオあんまり聞かないし・・・いいや
ビニールテープもやっぱりこの後剥がしちゃいました。
追伸
アストラGワゴン用アンテナベース入手
つけちゃいました
![]() 箱の記載 GMパーツナンバー 24447134 |
![]() ヤナセ出庫票 ヤナセシリアル OPEL 17 84 793 |
![]() 02ではコネクタがまとまっています。01では2本別々 |
![]() アストラワゴン用とトラヴィック用との角度の違い |
![]() 早速付けました。ジョイントを外すの固かった〜 |
![]() スポイラーとのクリアランスは、もーまんたい |
![]() うん。やっと納得。 なんで最初からこうせえへんねんやろ |