2001年の釣りの記録なんぞを・・・
・・・ついでに時々独り言。
12月
●釣り納め。ヒラマサ、クロソイ、ガシラ、ハマチと、盛り沢山の釣果でした。
来年も良い釣りが出来ますように。

11月
●京都の網野町に新しくできたジギング船に乗船。めったにないブリ級の群
にあたり、とても楽しい釣りを体験できました。詳細は
にて。
私の釣果は、ブリ1尾(80cm)とサワラ1尾(78cm)でした。

10月
●久しぶりのバス釣り。
バス46cm(チャガー)
バス47cm(マグナムトーピード)
やっとチャガーで一尾。雨のち晴れのち風で、マグナムトーピードの出番。


9月
●アオリイカ釣り。坊主はありませんが、まだまだサイズが不満です。
●バス52cm(ビッグタイガー)
バス34cm(マグナムトーピード)
その他、チャガーで痛恨のバラシ5発。
念願の「ストレーンキャップ」を入手しての初釣行でした。

8月
●バス48cm(マスキージッターバグ)
バス42cm(マグナムトーピード)
バス50cm(クレイジークローラー)
バス50cm(マグナムトーピード)
前線の通過には閉口しました。



●バス45cm(バスオレノ)と40cm(クレイジークローラー)
大ナマズ2尾(マグトー、クレイジークローラー)。
ナマズにマグナムトーピードを壊されてしまいました。

7月
●今週は釣りに行かず、カヌーの補強に勤しんでおりましたが、大トラブル発生。
アメリカ製品の品質管理の杜撰さに閉口しました。いい加減にしろよ、オールドタウン。
●バス46cm(ラッキー13)と47cm(マグナムトーピード)。
よく引いてくれました。


●早朝、マゴチとヒラメを狙うも撃沈。
●バス45cm。黒の210で。葦奥のポケットでは本当によく働くルアーです。
出ろ出ろと呟いていたら、ドカンと出てくれました。

6月
●再々ナマズ12尾。
ソリザラ、チャガー、セカンドザラ、ザラII、クレージークローラー、ウーンデッドでの成果。
水面上の杭に引っ掛かったルアーにまで飛び出てきたナマズには驚愕しました。
●またまたナマズ7尾。すべて水面上での釣りです。しかも日中、明るくなってから。
ソリザラ、ラッキー13、マグナムトーピード、クレージークローラーでの成果でした。
●某沼にて、ナマズ2尾。得意のフラップテールスプークで。

5月
●日本海でジギング。ハマチ3尾の貧果。というよりもこの時季こんなもでしょう。
*4−5月は、これら以外にもスズキ狙いの短時間釣行を何度か敢行しましたが、釣果なしです。
*いや、漁港で1尾だけ小ガシラ(カサゴ)を釣ったのを思い出しました。海にお帰り頂きました。