田舎暮らし日記−2016年02月     前月の田舎暮らし日記

戻る
2016年02月29日(月)





【土間コン】

倉庫の前の通路に施工した小さな石板。

7年前に半額で買って沢山残っていました。

玄関前の流しの所に施工しようとずっと思っていましたが、やっとその気になりました。

土間コンの上に石板を並べることにし、3日がかりでやっと土間コンが完成しました。


2016年02月27日(土)

【役立ち隊】

隣の奥さんから仕事を頂きました。
倉庫の壁の下の方がめくれて来ているので何とかして欲しいとのことで、カラートタンを貼りました。
2mの長尺トタンもぶらり号には楽々積めます。
3等分して貼り付け、上部を木材で押さえました。
ちなみに役立ち隊の利用料は、どんな仕事でも1,200円/時間(材料費等別途。高齢協組合員価格)です。

2016年02月23日(火)
◎生き方

ネットで気になる記事がありました。アメリカで80歳以上の老人を対象にしたアンケート調査の結果です。
残り少ない人生を悔いのないように生きたいものです。

7割の老人が人生で後悔していること。

1、他人がどう思うか気にしなければ良かった。
2、幸せをもっとかみ締めて生きるべきだった。
3、もっと他人のために尽くせばよかった。
4、くよくよと悩まなければよかった。
5、家族ともっと時間を過ごせばよかった。
6、もっと人に優しい言葉をかけていればよかった。
7、あんなに不安を抱えながら生きるべきではなかった。
8、もっと時間があれば・・・。
9、もっと思い切って冒険すればよかった。
10、自分を大切にすればよかった。
11、他人の言う事よりも自分の直感を信じればよかった。
12、もっと旅をすればよかった。
13、もっとたくさん恋愛をすればよかった。
14、もっと一瞬一秒を大事に過ごせばよかった。
15、子どもたちに好きな事をさせてやればよかった。
16、言い争いなどしなければよかった。
17、もっと自分の情熱に従うべきだった。
18、もっと自分のために頑張ればよかった。
19、もっと自分の本音を言うべきだった。
20、もっと目標を達成すればよかった。

(出典元)
ITOKIN Official Website
最幸峰の頂へ〜元スキージャンパーの自己実現への挑戦〜
2016年02月20日(土)




【スギノミミ】

杉の木の倒木などに生える真っ白な綺麗なキノコで、子供の頃に採ってきてみそ汁に入れて食べ、おいしかった記憶があります。スギノミミと呼んでいました。
また食べてみたいということを同窓会で話していて、いつ頃出るのか調べ、同級生に採って貰おうかと思って調べてみました。

正式名称はスギヒラタケといって、発生は8月から10月頃。
ところがなんとこのキノコは急性脳症になる可能性があり、食べてはいけないとのことでした。
昔から東北から中部地方にかけて広く食べられていましたが、平成16年ごろからこれを食べた人が急性脳症にかかる事例が多く発生し、厚生労働省が食べないように注意喚起しています。

びっくりしました。採取依頼しなくて良かった。(写真はネットから)

農水省HP(スギヒラタケは食べないで!)
2016年02月15日(月)





【ピーナッツバター】

収穫した落花生の使い道を考え、ピーナッツバターを作ってみました。

炒って皮を剥いて、ミキサーで細かく砕きます。
これをすり鉢で擦って滑らかにし、砂糖とマーガリンを加えて練り合わせて出来上がり。

マーガリンの代わりにオリーブ油のもの(粘度が低い)も作りました。
マーガリンの方がコクがありますが、オリーブ油も美味しいです。
今後は、健康のためにオリーブ油の方を採用します。


2016年02月10日(水)






【身体を動かす】

最近は草刈りなどの仕事もなく、寒いし、家でゴロゴロすることが多くなっています。
身体を動かさなくてはと思い、日中日が当たると少し暖かいので、1時間程散歩をしています。
あちこちに梅林があり、いい香りがします。
写真上は散歩道、自然がいっぱいです。

今日は前の畑の掘り起こしをしました。まだ何を植えるという訳ではありませんが、ほおって置くとカチカチになってしまうので、予防です。


【岸焼】

日曜日、家の裏の土手の草を、地区の皆さんが焼いてくれました。
これでワラビが取りやすくなりました!

2016年02月06日(土)

【畑の落ち葉を焼く】

畑の囲いの中にたまった、栗の落ち葉を焼きました。

焼き芋美味しい、ホクホク \(^^)/



2016年02月03日(水)


【花】

季節外れのモッコウバラ!

梅の花も咲いています!

戻る

前月の田舎暮らし日記